深川「七福神めぐり」

神社・仏閣

「深川七福神めぐり」は1月7日まで。

深川七福神

「門前仲町駅」か「森下駅」から出発。(2024.1.4)

深川神明宮

森下駅から出発してみる。

深川七福神の巡り方

森下駅からすぐの「深川神明宮」へ。

花手水が綺麗だった。

「寿老人」はこちら。

深川神明宮〜深川発祥の地〜

深川稲荷神社

橋を渡って

清澄白河駅方面へ向かう。

右に曲がって「深川稲荷神社」へ。

布袋尊。

布袋尊|深川稲荷神社

龍光院

「龍光院」に向かう。

商店街を抜けた先。

あちこちに「深川七福神」の旗が立っている。

「毘沙門天」様はこちら。

トップページ|浄土宗 龍光院
東京都江東区の浄土宗のお寺、龍光院。新規墓地区画も募集しております。

圓珠院

「圓珠院」に向かう。

こちらは「大黒天」様。

大黒天|円珠院

心行寺

橋を渡って「心行寺」に向かう。

マップの指示通りに進むと裏手に出たが

「心行寺さん」の入り口は大通り沿い。

「福禄寿」。

花手水も美しい。

こちらの福禄寿の手に持っている桃に触れると

円満な人格を得られるそう。

浄土宗 双修山 心行寺
心行寺は、東京都江東区深川にある浄土宗の寺院です。現在の本堂は、昭和42年に奈良平安調様式に現代風を加味して完成されたものです。深川七福神の福禄寿は境内六角堂に安置されています。

「心行寺」の隣に「深川閻魔堂」がある。

手前に病気回復やら家庭円満などの項目があり、

そこにお金を入れるとありがたいお言葉が聞ける。

同じ項目でも違う言葉が出てくるのでオススメ。

賢臺山法乗院 深川えんま堂
江戸三えんまの一つ「深川えんま堂」として知られる寺院。真言宗豊山派。歴史、年間行事、アクセス、拝観時間の案内。

冬木弁天堂

心行寺さんから深川七福神の旗に沿って

左方向に進んで行く。

「冬木弁天堂」。

小さなお堂で階段を登る。

建物の中に「弁財天様」。

中に人がたくさんいて、

そうそう写真は撮れない。

弁財天|冬木弁天堂

富岡八幡宮

「冬木弁天堂」の前の大通りを渡って

まっすぐ進むと「富岡八幡宮」。

「富岡八幡宮」は正面ではなく、

深川公園横の鳥居の辺りに「恵比寿神」が祀られている。

「恵比寿様」が祀られているすぐ横に

色紙やらを売っている場所がある。

「深川七福神」と書かれた

大きな封筒を持っている人をたくさん見かけたが

こちらの「富岡八幡宮」のものだった。

色紙は1000円だった。

本殿の横に飾られた「干支大絵馬」。

見事な花手水も飾られていた。

富岡八幡宮へようこそ
「江戸最大の八幡さま」「深川の八幡さま」として親しまれている富岡八幡宮の公式サイト。深川八幡祭り、境内案内、行事日程、四季折々の模様を伝える社報を掲載。

「富岡八幡宮」の敷地内、

小さな池の辺りに「七渡神社」(七渡弁財天)がある。

こちらにも美しい花手水鉢が。

忘れずにお参りしたい。

深川不動尊

「富岡八幡宮」からすぐの「深川不動尊」。

駅前の商店街を通ったが、

ズラッと出店が並んでいて混んでいた。

「門前仲町駅前」は道沿いにズラッと出店が並んでいて、

人も多い。

「深川不動尊」も行ってみたが、

お参りするのに門の外まで並んでいて、

時間がかかりそうなので断念。

ものすごく賑わっていた。

見どころ満載の「深川七福神めぐり」。

スマホを見ながら「七福神」を回っている人を

たくさん見かけた。

七福神を巡って福をいただろう。

成田山 東京別院 深川不動堂
「深川のお不動様」として親しまれている当山は、千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の東京別院です。厄除け、交通安全、各種祈願は深川不動堂へ。

1月7日まで。

タイトルとURLをコピーしました