上野周辺の「花手水」と「ぼたん苑」

神社・仏閣

上野東照宮の「ぼたん苑」。

冬牡丹を見て、周辺の「花手水」を散策。(2024.1.5)

「上野駅」から出発して、「日暮里駅」に着いたけれど、

行ってみて思ったのは「日暮里駅出発」の方が

行きやすくて楽だった。

上野東照宮「ぼたん苑」

上野駅から出発して、

上野公園「上野東照宮ぼたん苑」を目指す。

朝の早いうちにまだ空いている「ぼたん苑」に行きたかった。

入場料は1000円で交通系カードか、

現金のみ。

大きなボタンの花が見事。✨

どれもこれも見事。🪭

冬にこれだけたくさんのお花を見られるのは貴重。

上野東照宮ぼたん苑
上野東照宮の参道内にあるぼたん苑です。冬ぼたん、春のぼたん祭り、ダリア綾なす秋の園など季節ごとに様々な催しを行っています。

上野東照宮および、

上野公園内の他の神社仏閣にも「花手水」はなかった。

下谷神社

一旦「上野駅」に戻り上野公園と反対側の

「下谷神社」を目指す。

仕事初めで近辺の会社の方々が

多く参拝に見えていた。

お正月仕様の見事な花手水。

「下谷神社」さんでは毎月1日から花手水が飾られていて、

傷んだら終了らしい。

毎月、月の初め頃訪れるのがオススメ。

下谷神社 公式サイト|東京・上野 | 東京・上野に鎮座する「下谷神社」は都内で最も古い「お稲荷様」です。
東京・上野に鎮座する「下谷神社」は都内で最も古い「お稲荷様」です。

元三島神社

次は「鶯谷駅」すぐの「元三島神社」を目指す。

「下谷神社」から歩いて行ってしまったが、

ここは「上野駅」から電車を使おう。☝️

徒歩で行くと

延々とラブホテル街を歩く事になる・・・

「鶯谷駅」からすぐ右に曲がったラブホ街を抜ると

鳥居が見えてくる。

参拝するのに階段を上る。

こちらもお正月仕様の「花手水」。

「花手水」がいつもあるかは不明。

元三島神社【三島さま】 - 東京都神社庁

谷中 一乗寺

再び線路を渡って「一乗寺」を目指す。

途中に立派なお寺「寛永寺」があった。

谷中をさらに歩くと「吉田屋本店」という看板を発見。

どうやら資料館らしい。

台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店) | 東京 谷根千 人気スポット - [一休.com]
公開時間、駐車場、アクセス情報や周辺のおすすめホテル、旅館、レストランをご紹介。昭和61(1986)年まで谷中で酒屋を営んでいた吉田屋の店舗を公開。1階は商品陳列や帳場がある販売スペースで、枡や棹秤などの商売道具やポスター、看板なども展示し...

吉田屋本店の資料館の先に「一乗寺」があった。

こちらのお寺はインスタに

「花手水」の写真をアップされている。

谷中 一乗寺 いちじょうじ (@yanaka_kado_ichi) • Instagram photos and videos
2,957 Followers, 38 Following, 157 Posts - See Instagram photos and videos from 谷中 一乗寺 いちじょうじ (@yanaka_kado_ichi)

お花の情報はこちらでチェックしてから見に行こう。

お花がすごく綺麗で癒される。💖

日蓮宗 大法山 一乗寺 | 谷中 かど一

谷中 観音寺

最後に谷中「観音寺」を目指す。

谷中 観音寺
東京谷中にある観音寺のご紹介

「花手水」は入ってすぐ右手のお堂の前にあった。

「谷中 観音寺」さんにもインスタがある。

谷中観音寺 公式アカウント(@yanaka_kannonji_temple) • Instagram写真と動画
フォロワー2,390人、フォロー中279人、投稿256件 ― 谷中観音寺 公式アカウントさん(@yanaka_kannonji_temple)のInstagramの写真と動画をチェックしよう

ここから「日暮里駅」を目指す。

「観音寺」の前の通り沿いに

「朝倉彫塑館」があった。

日暮里駅

商店街を抜けて「日暮里駅」へ。

「日暮里駅」の橋は鉄オタたちで有名。

橋の上から各電車が同時に見えたりする。

「日暮里駅」に到着して終了。

ルートを考える

今回、「上野駅」から出発したが、

「日暮里駅」出発にして、

「谷中 観音寺」→「谷中 一乗寺」

→「元三島神社」に行き、

「鶯谷駅」から「上野駅」へ電車移動

上野駅から「上野東照宮 ぼたん苑」に行き、

最後に「下谷神社」→「稲荷町駅」

というルートの方がよかった気がする。🤔

トータル5.5kmとあるが、

無駄な徒歩が多かった。😓

タイトルとURLをコピーしました