「明治神宮」菖蒲田の様子は?

神社・仏閣

「菖蒲の花が咲き始めました。」

という記事を目にするようになってきた。

明治神宮御苑、

「菖蒲田」の菖蒲はどうなっているのだろう?」

という事で早速「明治神宮」へ。(2024.5.14)

明治神宮

JR代々木駅から「明治神宮」を目指す。

明治神宮へは「代々木駅西口改札」を出るので

千葉方面から行くと1番後ろの車両が近い。

朝8時半ごろに到着。

既に外国人の方がたくさんいる。

雨上がりに鳥居をくぐると森の香りがした。

9時にならないとまだどこも開いていない。

参拝をして、人の少ない方に進んで行った。

「明治神宮内」は1本道をそれると、

木に囲まれた誰もいない道を進んで行ったりして

少し怖くなる事があるが、そのまま歩き続けると必ず

人が多い参道に出るので大丈夫。

明治神宮御苑

9時から開く「明治神宮御苑」。

入り口は大鳥居の近くにある。

御苑内が空いているうちに

パワースポットと言われている「清正井」を目指すも、

既に人がいてしばらく待つ。

菖蒲田

菖蒲の花がちらほら咲いているという情報を

目にするようになってきたので「御苑」の菖蒲田を確認する。

まだまだこれからといった感じ。

「菖蒲田」の入り口あたりの道端に1輪だけ咲いていた。

菖蒲のお手入れをされている方に伺ったところ、

菖蒲は、早くて5月下旬から咲いて、

6月上旬ごろが見頃との事。

その頃、もう一度行ってみよう。

蓮の花

「明治神宮御苑」にある池にはスイレンの花がたくさんあり、

少しだけ咲いていた。

閉じている花の方が多いのでこれからかも?

スイレンも見頃は午前中らしい。

御苑内「ツツジ山」のツツジの花は流石に終わっていた。

御苑を出て10時過ぎになると

「明治神宮内」は

ツアーの外国人の方たちでいっぱいになっていた。

「神社仏閣」は早い時間がオススメ。

9時にならないと「お守り」などは買えないようだが、

「御朱印」は「本殿」の横にある「神楽殿」でもらえそう。

「明治神宮」は鳥居をくぐった瞬間から空気が違う感じがする。

行くだけで癒されるのでオススメ。

明治神宮
渋谷区代々木鎮座。大正9年11月1日創建。明治天皇、昭憲皇太后を祀る。他に神宮外苑、明治記念館のご紹介等。
タイトルとURLをコピーしました